今回、紹介させて頂くお客さん。
先週64.5キロからスタート。
果たして、ここからどのように体型が変化していくのかを、こちらのブログで報告していきます。
目次
1週間でどのくらいのダイエット成果が出たのか?
先週64.5キロからスタートした体重は、1週間で−1.7キロして今週は62.8キロ。
です。
目標体重は?
4/9迄に55.5(GOGOGO!)を目標にしました。
この1週間実際に取り組んだことは?
最初に取り組んだことが「計画を立てる」ことです。
今回のお客さんは、普段、計画を立てることが苦手だから、計画をあまり立てることがないと言っていました。
僕から、目標達成のための計画の立て方をお伝えして、彼女は自分自身で計画を作り上げてきました。
その結果が・・・
そして、見事にわずか1週間で-1.7キロ達成!しました。
ダイエットの成果が出やすい人の特徴

僕は、今まで女性専門で3万本以上のパーソナルトレーニングを見てきて分かることがあります。それが、ダイエットでもなんでも、成果が出やすい人の特徴です。
その特徴というのが
/////////////////////////
- 素直
- 今の自分の問題点が分かっている
/////////////////////////
です。
素直さは行動に結びつく。
問題点が分かっていれば、成果の出る方法を選択できる。
だから、成果が出るのが早いです。
ダイエットの成果が出にくい人の特徴とは?
反対に先入観、固定概念がある人ほど、考えてばかりで行動まで辿り着きません。(もう少し、時間がかかります)そして、問題点が分かっていない人は、間違った方法を選択(時間が勿体ない)することが多いです。
「自分には、そのための何ができるか?」
これを考えることが大切です。
自分を変えたいけれど変えられない!という人も安心して!
「自分がなかなか変えられない!」という人でも大丈夫!素直な人は、「やり方」「方法」さえ教えれば、直ぐに成果が出ますが、自分で固定概念があるな~とか、素直じゃないな~と気付いている人は大丈夫です。そういう方は、「コーチング」を受ければいいです。自分を変えるために必要な物事の考え方や、あなた自身の考え方の癖を知ることによって、どんどん改善されていきます。
だから、大丈夫!
今回のお客さんが実際に作った計画を見てみよう!
実際、お客さんが作成した計画をみていきましょう!
まずは、現状の体型と目標の体型を書き出します。

次に、今の生活の問題点を自分で考えて、思いつく限り書き出していきます。

その問題を改善する為に、「自分に何が出来るか?」を考えます。

実際の、今のスケジュールを書き出します。(仕事の日と休日の両方)

スケジュールの中で、具体的に「変えられる部分」をスケジュールに書き込んでいきます。

まずは、この1週間ではココまで!!
計画を立てただけで1週間で-1.7キロ達成しました!
僕は、計画の立て方を少しお伝えして、お客さん自身で書き出すことを課題にしました。(実際にやったのは、これだけです)
その成果が1週間で-1.7キロに繋がりました。
ダイエットを行うときの計画を立てることの大切さ
今
回の方法は、
- ダイエットに迷子になっている人
- 自分に合ったダイエット方法が分からない人
- ダイエットしたいけれど、いまいちモチベーションが上がらない人
- ダイエットの成果が出るかどうかが不安な人
このような悩みを抱えている人に、超絶おススメ!な方法です。
ただ、目標達成の為の計画を(ただのスケジュールだけなら立てる人は多いですが)立てたことがないと、一人では「何を書き出したらいいのか?」分からなくなるんですよね。
そういった方のために「30日で-3キロ目標!ダイエットで確実に成果の出せるスケジュールの立て方のワークショップ」を行います。2月中に開催しますが、まずは、フレキシブルに相談会のような形式で開催するのでお楽しみに!
本日も最後までご覧頂ありがとうございました^^
【新春!特別価格ダイエットモニター募集】
現在、先着順にて新春特別価格90日間ダイエットモニター募集中です。
残り1名

コメントを残す