こんにちは!
女性専門パーソナルトレーニングサロンMERISE@恵比寿代表の池田快人です。
今回は、9月からお試しプランを受けて、その後に特別価格ダイエットモニターを受講されているお客さんのダイエット成果を紹介させていただきます。
目次
【Before&After】75日間で-4.85キロ!ダイエットモニター成果
スタート時は、9月6日で体重47.9キロ。10月の時点で43キロ後半に入って、40日間で約4キロ減です。その後は、上がったり落ちたりしながら11月で43.2キロで約75日間で-4.85キロです。(下にご本人がつけている記録写真を載せてあります)
お子さまが2人いらっしゃる方で、働きながら子育てされていて、いつも、仕事終わりの合間の時間で恵比寿のサロンにいらしていただいています。(写真は、左が朝の体重・右が夜の体重です)


この後、12月で42キロ台にも入りましたが、彼女自身では43~44キロが一番体調も、見た目も調子が良さそうということで、今はそのくらいをキープしています。
成果のために取り組んでいること
こちらのお客さまは、40代の方で子育てしながらですが、ご自宅で筋トレを30分!しかも、毎日コツコツ続けていらっしゃいます。(筋トレしなくても、体重は食事だけでも今回と同じくらい落ちます。ただ、見た目のラインも変えたいということで、筋トレを入れています)
食事は、炭水化物(デンプン質の食べ物)が多かったです。パンとか、パンとか。パンとか。パスタとか。
それは、もちろんご本人も自覚があったし、具体的にどうすればいいかもある程度分かっていました。
ダイエット時に体重の記録を付ける時のポイント
ダイエット時に体重を付ける時のポイントがあります。
それは
//////////////////////
朝と夜の2回の記録を取ること
//////////////////////
です。これは、また別途で詳しく紹介しますが、夜寝る前の体重から、翌朝の起きた時の体重の落ち具合によって
- 体重の落ちやすさ
- 自律神経系の乱れ
- 睡眠の質
- その人のタイプ
こんなことたちが分かります。
ですから、体重を落とすだけじゃなくて、自分のカラダのことを知るために朝と夜の2回計測することをおススメします。(体重に一喜一憂する方でも、日数を決めて行うと色々な気づきがあります)
パーソナルトレーニングに通おうと思ったキッカケ
今回のお客さんが、パーソナルトレーニングに通おうと思ったキッカケは、
- 単純にこれ以上太ったら危ない!と思ったこと。
- ただ、痩せるだけじゃなくて、健康的に痩せたかったこと
- 続けられそうな食事内容のパーソナルトレーニングを探していたこと
- 子どもにも食べさせられる食事を知りたかったこと
- ハード過ぎる筋トレではなくて、続けられそう&効率を求めていたこと
こんな理由で、恵比寿のサロンにいらしていただきました。
なりたい体型は人それぞれ違う。だから、伝え方も変わる
なりたい体型は、人それぞれ違うし、体質も異なります。だから、自分で出来る内容も違います。(うちのお客さんで毎日30分トレーニングをされる方は少数です。笑。しかもお子さまがいらっしゃる方で)
そして、何より今まで生きてきた環境や考え方、行動パターンなども人によって様々です。
だから、お客さんによって
- 取り組む内容
- 取り組み方
- 伝え方
などは、変わってきます。
パーソナルトレーナーが出来ること
うちは、パーソナルトレーニングやダイエットサロンでは珍しく、糖質もOK(種類や量は選びます)にしていますが(きちんと理由もあります)巷には、ダイエット方法や食事方法なんて溢れるほど紹介されています。
でも、僕たちパーソナルトレーナーが出来ることって、そのお客さんの「背景や歴史を見る必要がある」と、僕は思っています。
- 痩せたい理由は何なのか?
- 何が今の体型を作り上げているのか?
- 何に幸せを感じるのか?
- 痩せたらどうしたいのか?
そんなこと達です。
最後に
パーソナルトレーナー、エステティシャン、医者、整体師、マッサージ師のように、ダイエットや人のカラダのことに関わる仕事をしていると、
「早く成果を出さなきゃ!」
と、思いながら仕事をしている人は多いです。それは、もちろんそうなんですが、指導側にある僕たちの立場の人たちが、なんでも
「こーしなきゃ」
「あーしなきゃ」
って思っていると、受けるお客さん側は、そのうちに「ストレス」を抱えてくるんですよね。当然、体型を変え始める時や、生活パターンを変え始める時ってストレスがかかるものなんですが、それがずっと続くと、受けている側は「キツくなってくる」んですよね。笑
だから、僕がやっているのはダイエットを通じてのコーチングです。
そのお客さんの背景や何に喜びを感じるのか?を観ながら、長期的に見て成果(幸せ)を出すキッカケを与えられる人が、僕たちの本当の仕事だと思います。
お客さんを拘束せず、さらに依存もさせない。人としての大切な部分を認め、受け入れる。
おそらく、それが出来れば僕たちの仕事はAIに代用されないんじゃないかと笑
”アナタが痩せたいと思うのは、幸せになりたいと願う人としての本質”
でもあると思います。
どうかダイエットが、幸せのキッカケを与えるものでありますよう。応援しています!
【特別価格ダイエットモニター(残1名)募集】
現在、先着順にて新春特別価格90日間ダイエットモニター募集中です。
残り1名

コメントを残す