目次
【閲覧注意】飲むライザップを試しに飲んでみた!その結果、わかったこと・・~前編~
今日は、ライザップさんに通われている方たちを敵にするであろう、ややブラックな記事です。ですので、ここから先はご自身で判断の上でご覧いただければと思います。
飲むライザップ~前編~
記事の内容は、3月に新発売された「キリン×ライザップ」のドリンクについて。
”飲むライザップ”として話題になっている商品ですね。
こちらの商品が、カラダに良いのかどうか?ダイエットに役立つのかどうか?
記事をご覧になった上で、ご自身で調べて判断いただればと思います。
飲むライザップの開発&販売の目的
まず、こちらの商品を発売している、キリンさんのサイトに書いてある文言について↓↓↓
“健康に関わる社会課題”の解決のため、運動不足や生活習慣の乱れを気にかけている人へ向けて、両社初となる低糖質・プロテイン飲料「キリン ライザップ プロテインボトル」を3月28日(火)より全国で発売します。
今回、「ライザップ プロテインボトル」の共同開発が実現した背景には、「健康的な習慣づくりのきっかけになりたい」という両社に共通する思いがあります。キリンビバレッジは、先駆的で本物志向の商品を通じた「健康習慣づくり」に向けて取り組んでいます。RIZAPは累計7万人を超えるお客様に「人生最高の体と自信」を提供し、健康の知識・ノウハウを培って「世の中の方々に健康になっていただきたい」と常にお客様に寄り添う思いを持っています。
プロテイン市場は前年比133%※1と伸長しています。キリンビバレッジ調べによるとプロテインの摂取理由は、“体を鍛える層”から健康に過ごしたいと考える“健康志向層”へ拡大しています。また、食事と運動の両立による健康的な体づくりが広がっています。「ライザップ プロテインボトル」は、5000mgのプロテインを配合しており、毎日の運動習慣を応援していきたい商品です。さらにプロテインの飲みづらさを払拭し、おいしく飲み続けられるピーチヨーグルトテイストに仕上げており、いつもより速く歩くなどの、日常の軽い運動後のさまざまなシーンで楽しめます。
- ※1インテージ 健康食品・サプリメント市場実態把握レポートより
- 記事サイト⇒http://www.kirin.co.jp/company/news/2017/0314_01.html
健康とはなにか?
では、このドリンクになにが入っているのか?
原材料名
果糖ぶどう糖液糖、乳タンパク質/香料、酸味料、安定剤(大豆多糖類)、甘味料(アセスルファムK、スクラロース)
果糖ブドウ糖液糖とは
乳タンパク質とは
実際の味は・・・
実際に入っている成分
日本のダイエット食品事情

コメントを残す