こんにちは!
女性専門パーソナルトレーニングサロンMERISE@恵比寿代表の池田快人です。
※詳しいプロフィールやダイエット実績はコチラからどうぞ
今日は、
- ダイエットに迷子
- 自分にどんなダイエットが合っているか分からない
- もう、ダイエットに余分な時間もお金も割くのはこりごり
- リバウンドの繰り返しで自分が嫌になる
そんな方に向けた記事です。
ご興味のある方にご覧いただければ幸いです。
それではみていきましょー!
目次
【保存版】自分に合ったダイエットを見つける方法

今の日本は、食べ物や飲食店が町中に溢れています。
実際に会ったことがありますが
「私の冷蔵庫はコンビニ」
と、話していた方もいます。笑
どんな食べ物でも「食べ過ぎると太る」というのは、誰でも分かり切っていることでしょう。
そして「太るとダイエット食品やダイエット商材を買う」。
そして、またリバウンドしての繰り返し。
僕は、これを見ていて思います。
どちらかを止めればもっとラクになるのに。 と。笑
でも・・・
食べ過ぎてしまいますよね。自分が好きなものは。
今までの習慣て、なかなか変わるものでもありません。
ダイエットにおいて見失いがちな大切なこと
僕がお伝えしているのは
ダイエットをしていても、極度な食事制限をする必要はないけれど
美味しいと感じるものが人工的な味付けで尚且つ身体に害を与え(不健康になる)
さらに太りやすいものになっていませんか?(不健康に痩せるものもあります)
ということです。
つまり、本当に身体が喜び、体型を美しくできる美味しいものを見つけ、それに変えていくようにしたらどうでしょうか?
きっと、あなた自身もあなたの身体も喜ぶはずです。
そういわれても、なかなか食事を変えるのは難しいですよね。
今日は、そんな方に向けて書いた記事です。
頭では分かっていても、なぜ食べ過ぎてしまうのか?
食事制限をしたらしたで、それもストレスになるし。。
「ダイエットは最後にしたいのに、どうすればいいか分からない(泣)!!」
という方に、そのグチャグチャニなった紐を、少しずつ解いていきましょう。
僕が短期ダイエットをおススメしない理由
僕は、マンツーマンで女性のダイエット相談を聴いている時も
1対複数人でダイエットセミナーをしている時も、同じことが頭をよぎります。
どんなことが頭をよぎるかというと・・みんな、
「自分に合ったダイエット方法が分からない・・」
です。
それで悩んでいるという女性がとても多いです。
どうしたら自分に合ったダイエット方法が見つけられるか?
ここが今日のテーマです。
ここは、多くの女性ががっくり&面倒くさく感じると思いますが
「コツコツ長期的に見ていくことが大切」
です。
短期ダイエットや短期食事制限の広告も増えていますが、短期ではなく長期です。
でも、
「早く結果を出したい!」
「早く痩せたい!」
というのが女性のホンネでしょう。
そんな方に僕が推奨するのは、
- まずは、短期で一度成果を出す。
- それをキッカケに自分のカラダ(体型と健康)に興味を持つ
- これらを元に自分の気分が上がったり、身体が喜ぶ食事や知識を身に付けていく
という手順です。
体型だけを気にしているうちはまだまだ甘いです。笑
体型(外見)だけでなく内面(健康とか雰囲気とか)の両方を整えることに、本当の意味での美しさがある気がします。
なぜ、ダイエット(体型も健康も)は長期的で見た方が良いのか?
ここ重要です。
自分のカラダのことって死ぬまで一生付き合っていくじゃないですか。。
さらにいうなれば、ダイエットにも必ず必要となる食費方法。これも一生付き合っていくものです。
それなのに、短期だけで痩せようとして、その時だけ食事を変える。
おかしくないですか?笑
短期だけで痩せようと思うと、もっと大切な何かを見失いがちになります。
家を購入する時と同じように、購入して終わり!じゃなくて、その家に暮らした後のことも
考えていくのがパーソナルトレーナーの仕事です。少なくとも、僕はそう思います。
いつもダイエットが失敗して迷子状態になる人たちの共通点
いずれにせよ、短期だろうが長期だろうがダイエットをする上で覚えておいた方が良いことがあります。
それが
ダイエットには人によって「ステージがある」
ということです。
つまり、自分がどのダイエットステージ(今の体型や経験、なりたい体型など)にいるかによって
食事方法やトレーニング方法も変えた方がいいよ!ということです。
例えば、料理を全く作らない(または、自炊をする時間が全くない)と言っている人に
いきなり自炊をしてお弁当を持っていきましょうね!
と、行っても実践するのは難しいと思うし、もし実践したとしてもスグに面倒くさくなるのがほとんどでしょう。
ここからは、ダイエットのステージについてもう少し詳しく見ていきましょう。
ダイエットのステージとは?

「人によってダイエットのステージがある」
これは、どういうことかというと・・・
例えば日本には「春夏秋冬」がありますね。
春に芽が出、夏には葉が生い茂り、秋に実り、冬に枯れて次の準備をする。
ダイエットをしていると、これと同じようなステージがあります。
ダイエットに失敗しやすい人は、冬の時期なのに実が実らない!!と言ってストレスを抱える人です。
(つまり、本人は迷子状態だから”冬”だと認識していないんです。(悲)
自分自身で、自分がどの時期に当たるのか?
これを知っておくだけで「ダイエットの不安」は大きく取り除かれます。
つまり、自分がダイエットで今何をやるべきなのか?がもっと明確になります。
これを、知っておいた方が、ダイエットも食事方法もストレスなく実践でき、また結果が出やすいです。
短期ダイエット(2~3ヶ月)で言えば「生理周期」が、春夏秋冬(体重の変動や気分的なもので言えば)にあたります。
(落ちやすい時期と落ちにくい時期)
長期的ダイエットで見た場合のステージは
- 自分のカラダの現状を知る
- そうなっている原因を知る
- 悩みの改善方法を知る
- 成果が出ているかどうかを評価する
という流れでダイエットを行うと、うんと成果が出やすくなります。
(もしくは成果が出ない時期だとしても不安を感じにくくなる)
ただ、残念ながらこの流れを頭に入れてダイエットに取り組む人は99.8%いません。
だから、ダイエットをしていて負のスパイラルに入り込む人が後を絶たないんです。

そういう人たちは
- 自分がどのステージにいるのかも分かっていない(迷子状態)
- 自分がどこに向かっているのかも分からない(目的地不明)
なので、いくらダイエットをしても目的地に辿り着かないんです。
これだと、迷子の子猫ちゃんと全く同じです。
そして、残念なことに実はパーソナルトレーナー(指導者)でもこのステージを理解していて指導する人はほとんどいません。
だから、犬のおまわりさん(指導者)が現れたとしても、短期的にはどうにかできても
長期的には子猫(アナタ)も犬(指導者)も両方迷子になります。笑
まとめ
ダイエットに迷子にないためには
- アナタ自身の体型や身体についての現状を知る(受け入れる)
- どうなりたいか?を明確にする
ここが大切です。
そして、その後に重要なのが
自分がどのステージにいるのか?を明確にしてくれて、導いてくれる指導者に出会えるか?
です。(これが難しいかも知れないですが・・汗)
先ほどお伝えした通り、体型も健康のこともアナタにとっては一生関わっていくことです。
だから、家を買う時と同じように
「痩せたらお終い!」
ではなくて、
「痩せた後も、身体に起こりうる課題を明確にしてくれる」
そういうサポートをしてくれる人が、今のダイエットにはもっと必要だと思います。
こちらのブログが少しでも参考になれば幸いです!
1分間読むだけで痩せる!無料メルマガ
具体的なダイエット方法については「14日間で学ぶ!ダイエット食品の裏側」の無料メルマガをご覧ください!
15分で作れる無添加ダイエットレシピ
”目から鱗”パーソナルトレーニング特別体験はコチラ
30分無料相談も承っていますので、お気軽にフォームよりお問合せください!

コメントを残す