女性専門パーソナルトレーニングサロンMERISE@恵比寿代表の池田快人です。
※詳しいプロフィールやダイエット実績はコチラからどうぞ
今日は、ダイエットといよりはボディメイクで見た目が変わった
お客さまを写真付きで紹介をさせいていただきます。(体重は-2キロです)
目次
【ボディメイクBefore&After写真公開!】~体重は-2キロでも見た目は抜群に変わる~
まずは、正面から。

特にウエストのラインが変わっています。
体重は、冒頭でも書いた通り-2キロです。
スタートが40キロ台ということもあり、体重を落とすのがメインというよりは
ボディメイク(主にトレーニングやストレッチ)で見た目を変えることに重きをおきました。
スタート時のウエストライン
20代の方ですが・・・
スタート時から腕や脚は細いのです。
ただ、お腹だけ20代??みたいになっています笑

ちょっとだけ中年ぽい哀愁の漂うお腹。

横向きの写真だと分かり易いですが、下腹が特に出ているのがわかると思います。
ポッコリお腹の原因
20代だろうが、30代だろうが40代だろうが、ポッコリお腹が気になる方は多いと思います。
ポッコリお腹の原因は、もちろん食べ過ぎや消化不良もありますが・・
今回の彼女の場合は
「姿勢」
が下腹を出している大きな原因でもありました。
彼女の場合も、妙にお腹を突き出す姿勢で、さらに猫背(←これもお腹をたるませる原因の一つです)
もありました。
下腹が出る原因で多いのは、
- 座っている時に猫背になる人
- 立っている時に反り腰になる人
- ヒールをよく履く人
あとは、
- 幼少の頃にバストが大きくなるのが嫌でバストを隠すような姿勢をとっていた人
- 職場に嫌な上司などがいて控えめにしている人
なども、下腹が出やすい傾向にあります。
改善のために取り組んだこと
ポッコリお腹を改善するには、原因と反対になっていること。つまり、
- 反り腰を治す
- 猫背を治す
これらを改善するトレーニングとストレッチを行います。
具体的には、
- 猫背と反り腰になる原因を知る
- 姿勢動作や可動域テストをする
- 正しい骨盤と肩の位置を知る
- 実際に動かしたときの代償動作(だいしょうどうさ)で身体の反応を見る
- 弱い部分はトレーニング、硬い部分はストレッチをする
- 定期的に姿勢やウエストサイズをチェックする
上記の流れで取り組んでいきます。
(彼女の場合は、自宅でもトレーニングを行うとのことだったのでヨガマット1枚分の
スペースでできるトレーニングとストレッチをしていました)
動作で言えば、彼女の場合は

写真のように骨盤を後傾(丸める動作)をしてもらって、可動域がどのくらいあるかなどチェックします。
四つ這いでのこの動きは、比較的簡単なレベルの動きです。(最初は、簡単な動作からやってどのくらい動くかをチェックします。
ちなみに、この頃はまだ骨盤の後傾が上手くできていませんでした)
それが、身体の使い方を伝えたり、実際に写真を見せて動かし方を教えて練習をしていくと
下の写真のように骨盤の後傾が上手くできるようになってきます↓↓↓

並べて見ると一目瞭然なのが分かりますね!


次に、簡単なレベルでの動きが少しできるようになってきたら、次第にレベルを上げていきます。

上の写真のように、肘をつかせて更に膝の付く位置を後ろに変えると難易度が上がります。
この状態でも、骨盤が後傾できるようになってきたら、次は膝を浮かせていきます。

膝をつかせないと、骨盤の後傾具合が少し甘くなるのが分かると思います。
こういう風にして、最初は強度が低いものから取り組んで
出来るようになってきたら(その出来るようになるまでに色々な取り組みがあるからボディメイクやダイエット
は面白くて奥が深いんです)また、強度の高いものに変えていきます。
このようにレベルが高いのが出来るようになってくることによって、
見た目のラインはもちろんですが、本人の達成感や小さな成功体験ができてきます。
それが、だんだんと「自分も出来るんだ!」という自信に繋がっていきます。
(だから、僕は常々ダイエットは人生の縮図と言っているんです笑)
取り組んだ成果
こういったことをこつこつと取り組んでいくと、下の写真のように次第に目に見えた成果が出始めます。
まずは正面から


次に横から


無駄なお肉は落ちてきて、体重以上に見た目の変化があるかと思います。
ダイエットは、食事改善で体重を落として見た目を変えることができますが・・・
やはり、食事に+して運藤(筋トレやストレッチ)を入れるか入れないかで
見た目のラインはだいぶ違ってきます。
結局、
食事だけで痩せたとしても姿勢までは変わらない
ので、見た目を変えたい場合は、やはり食事と運動と同時並行で行うのがお勧めです。
あと、今月中にダイエットや姿勢改善に特化したキャンペーン募集もこちらのブログで
告知します。ご興味のある方は定期的にブログをご覧になってみてください!
【無料メルマガ】ダイエット食品の裏側
具体的なダイエット方法については「14日間で学ぶ!ダイエット食品の裏側」の無料メルマガをご覧ください!
15分で作れる無添加ダイエットレシピ
”目から鱗”パーソナルトレーニング特別体験はコチラ
30分無料相談も承っていますので、お気軽にフォームよりお問合せください!

コメントを残す