体型にコンプレックスがあると、人会いたくなくなることってありませんか?
実は、僕はその一人でした。
体型や体質に悩みがあると、自分に自信が持てないから、人と話せなかったり、人に会いたくなかったり。
そんな経験や実際に今の体型や体質のことで悩んでいるアナタに向けて書いています。
目次
【第一印象は見た目が9割】体型悩んで自信が持てない方へ
こちらのブログは
- 今ダイエット中の方
- 体型を変えるためにパーソナルトレーニングを受けている方
- これからダイエットを始めようと思っている方
- 自分の体型にコンプレックスがあって改善したい方
に向けて手紙を書く気持ちで綴っています。
僕は、自分の話をするのが苦手ですが・・・こちらのブログが、ご自分の身体に悩んでいる方、ご自分の身体に興味のある方たちの悩み改善のヒントになれば良いなと思って書いています。(初めて僕のブログをご覧いだいたようであれば、まずは≫コチラ≪をご覧になってみてください)
僕が女性専門ダイエットをやっている理由
僕は、恵比寿で女性専門ダイエットをやっています。
女性専門でやっている目的は
”ダイエットを通じて人生をより豊かに変えるキッカケ作りをすること”
です。そして、
”間違ったダイエットによる女性疾患をなくすこと”
これが、僕が仕事を通じて貢献できることです。
また、女性が子どもを産んだ後の悩みにも力になれるよう、日々自分たち(家族)の生活の中で実践と検証を繰り返し勉強しています。(具体的なダイエット食品などの裏側について知りたい方は無料メルマガをご覧ください)
僕が、女性専門でダイエット指導を始めたキッカケ
このような思いを抱いたキッカケはというと、これまで全ての経験や積み重ねが今の僕の思いとなっているのですが、パーソナルトレーナーを始めた10年前は女性専門ではありませんでした。
ダイエットを希望する女性もいらっしゃれば、経営者の方、アスリート、65歳を超えた方々の予防やリハビリ(最高齢は85歳!の方も受けていました)、スポーツを楽しむためのメンテナンスをする方々など、がクライアントとしていらしゃいました。
当時、パーソナルトレーニング業界では(今ほどパーソナルトレーニングという言葉が認知されていない時です)
「これからは、超高齢化社会だから年配のクライアントを持った方が儲かる」
「男性経営者は、自分磨きのために身体を鍛えるし惜しみなく投資をする」
という声や
「タレントや女優など有名人をクライアントにしていれば、有名になれるし割りのいい仕事が入ってくる」
こういうことを色々な人に言われ続けましたし、他のパーソナルトレーナーの方も実際にそういう風潮がありました。(もちろん、今でもあると思います)
これらの声については、僕は否定はしません。人それぞれの価値観。それはそれです。
でも、僕はこのような声を聞いていて10年前に思ったことがあります。それは、今後パーソナルトレーナーを含め、医療業界はもちろん、介護業界や年配の方を対象にするサービスはいくらでも増えてくるだろう。と。
パーソナルトレーナーの需要だけでなく、トレーナーになりたいという人も増えるだろうし、それに伴って芸能人向けのパーソナルトレーニングを始めるお店や人も出てくる。と思った記憶があります。(今でいう、ライザップさん、24/7ワークアウトさん、シェイプスさん、Fincさんなどです)
で、芸能人や女優さんたちがパーソナルトレーニングを受ければ、ブログやツイッターなどを通じてパーソナルトレーニングというサービスがもっと世の中に認知されるし、痩せて綺麗になりたい人や、健康的になりたい人も増えてくる。
でも、、、それと同時に有名人の人たちが発信するダイエット情報を鵜呑みにして
- 無茶なダイエットを始める人
- 過度なダイエットやトレーニングで潤いがなくなる人
- 食事制限などで身体に負担をかけすぎて健康を害する人
このような女性たちも増えるだろうな~。だから、そういう悩みを持つ女性に役立てるトレーナーになろう。という考えのもと、7年前に女性専門パーソナルトレーナーになりました。

最初にお伝えした通り、僕が女性専門パーソナルトレーニングやダイエットセミナー活動、企業講演などを行っている目的は「ダイエットを通じて人生をより楽しいものに変えるキッカケ作りをすること」そして「間違ったダイエット(過度なダイエット)による健康被害や女性疾患をゼロにすること」です。
なぜなら、女性が今よりもさらに健康的に日々楽しく過ごせれば、子どもたちだって楽しくなるじゃないですか。そうすれば、国自体がもっと明るくなるし、経済も良い意味で循環します。
でも、そういう風に身体と心の面をサポートしてくれる男性トレーナーって意外に少なかったんです。よく、会社内の人間関係でもあると思いますが、女性だけが集まるとあんまりろくなことってないじゃないですか。笑(もちろん、状況によっては女性だけの方が良いときもあると思います)
女性たちの中に、ちょろっと中性的な男性が間に入っていると、うまくバランスが取れる時ってあると思うんです。そういう風に、僕は女性の身体や健康面での架け橋になれればと思います。

今も、これからも、僕がお伝えするダイエット方法というのは、あまりやったことのないダイエット方法だと思います。ですので、はじめはブログを見てちょっと混乱したり、「この人、何言ってんの?」と思うかもしれません笑。
でも、今回こちらでお伝えしたパーソナルトレーニング業界のように、この数年、おそらく1~2年以内に、僕がお伝えしている情報はご自分の身体に興味上がる人や意識が高い人にとっては、ごく自然に受け入れられるものになってくると思います。(逆に、ご自身の身体や健康に興味がない人には、受け入れられないと思います)
健康的なダイエットをしたい人、今までのダイエットや食事法が失敗してきた人は、今までの概念(巷に流行っているダイエット方法やサプリメントや薬などが良い!と思っている)を一度白紙に戻す必要があります。(そういう意味で、最初は不安や混乱もあると思います)
なぜなら、その辺のダイエットを実践していて本当に健康的に、さらに持続的に体型を改善できた人はどのくらいいるでしょう?自分で納得できるライフスタイルを送っている人たちはどのくらいいるでしょうか?
健康的にダイエットをするために大切なこと
健康を害さず、綺麗に潤いを保ったまま体型を変えるために、方法論ももちろん大切です。それと同時にダイエットや身体のことに対する”考え方”や”捉え方”を変えていく必要があります。(だからこそ、ダイエットは人生も変える力を持っています)
ここは、短期ダイエットとは思わずに、自分に出来ることからコツコツ積み重ねていくことが大切です。
僕がいつも「ダイエットは、よりよい人生や幸せを感じられるための1つのツールであって、痩せることだけを目的にしたダイエットは本当に大切なものを見失う」とお伝えしているのは、自分で何も考えずに簡易的なダイエットばかりをしていると、実は健康を害する可能性もあるということを、体型や体質に悩んでいる女性に気づきを与えれれれば良いなと思っているからです。

パーソナルトレーナーの本当の役割
僕たちパーソナルトレーナーというのは、さまざまなクライアント(スポーツ選手やご年配の方のリハビリなども含めて)をみています。その中で、痩せるお手伝いをしているパーソナルトレーナーが一番多いです。
でも、痩せればなんでもOK!かというと、僕は絶対にそんなことはないと思うし、痩せるという短期での目標も大切にしつつ、長期的に見たクライアントの健康や幸せを考えたうえでサポートしていくのが、本来の僕たちの役割だと思います。
最後に
そういう意味では、僕は自分のことをパーソナルトレーナーとは思っていません。トレーニングや食事指導をするトレーナーは沢山いますが”考え方”について伝えているのはあまり多くないのが現状です。(パーソナルトレーニングを受けたことのある方ならよくお分かりいただけると思います)
今回お伝えしたことが、何となくでも良いので腑に落ちた方や、ご興味を持っていただけた方は、こちらのブログやセミナーを通じて実践してみていただければ変わるキッカケになると思います。
こちらのブログで発信している情報が、アナタにとって何かしらのヒントやキッカケになれば幸いです!
最後までご覧いただきありがとうございました。

コメントを残す