こんにちは!
女性専門パーソナルトレーニングサロンMERISE@恵比寿代表の池田快人です。
今日は、ダイエット時でもチョコレートを食べたい!という女性の方は必見!
女性のダイエットは、男性のダイエットとは違います。
なぜなら、カラダの構造が違うから。(正確にはホルモンや体脂肪率などが違います)
今日は、ダイエットをしている女性に朗報!なダイエット情報をお届けします。
ダイエット時でも糖質は摂って良いんだよ。という内容です。
目次
女性のダイエットは、間食にチョコレートを食べてもOK!

具体的にはチョコレートを間食で食べてもOK!です。
でも、市販の植物油脂や乳化剤の入ったチョコレートではないです。
では、どんなチョコレートなら良いのか?この内容をお伝えしていきます。
それでは、いってみましょう~
【5分で簡単に作れる!超絶おススメなギルトフリーチョコレート】
男性よりも女性の方が、体脂肪率って高いですよね?
このことを嘆く女性もいますが・・・
逆に言えば、女性の方が糖質や脂肪などを必要としている。
ということでもあります。
ただ、どんな糖質や脂質を摂取するのか?ということと、摂取量(人により異なる)は気を付けた方が良いです。(もう少し詳しく知りたい方は、こちらのブログをご参考下さい)⇒【ダイエット中の女性必見!】ダイエット初心者でも14日間で2キロ痩せる方法0
これを食べたら、市販のチョコレートなんて食べたくなくなる!自然チョコの作り方
ダイエット時には、自然な甘味のあるもので言えば、フルーツや野菜、ハチミツでもOKです。(なんでも、そうだけど摂り過ぎだけは注意)
でも、やっぱりチョコレートが食べたい!という方のために、うちで実際に作っている美味しい&簡単なチョコレート作りを特別にお伝えします!
自然チョコの作り方1
カカオパウダーを用意します。入れる量はいつも適当です笑。だいたい大さじ5くらい(カカオマスでもOK。カカオマスの場合は、湯船などしながら溶かさないといけないので少し手間がかかります)

自然チョコの作り方2
カカオパウダーと黒糖を入れます。黒糖は石ころくらいの大きさのを3つ入れています。(甘さは好みによって調整してみてください)
※黒糖にも加工黒糖というのがあります。そちらは使わず純黒糖を使用。
僕のおススメは、鹿児島県喜界島で有機栽培さとうきびを育てている、絋二郎さんの黒糖(女性でも手で簡単に塊を潰せるくらい柔らかい!です。ただ、人気で品切れ中です・・)

自然チョコの作り方3
生クリームを流し込みます。(今回はよつ葉の生クリーム。大さじ5程度。)

自然チョコの作り方4
これらを擦るように混ぜれば出来上がり!!

これ、本当におススメです。(なんでもそうだけど、摂り過ぎは注意。2回目)
このままでも最高ですし、凍らせてもGOOD。最高のギルトフリーのおやつです。
※これ以外にも、ダイエット向けのおススメの間食を知りたい方はコチラからどうぞ⇒【ダイエット中だけじゃない!綺麗な人が実践しているおススメな間食3選】
今日のポイント
最後に今日のポイントを振り返っていきましょう!
- 女性のダイエットは、男性のダイエットとは違う
- 間食にチョコレートを食べてもOK
- どんな糖質でもOKというわけではなく、正しい糖質や量を摂取するように意識する
特に、糖質を摂取する時は
- 運動をしない人
- 筋肉量が少ない人(体脂肪率が30%近く、もしくはそれ以上ある人)
- ご飯やパン、パスタなど精製された炭水化物を普段から摂取している人
これらに該当する人は、自然な甘味でも摂取は控えめにした方が無難です。(太りたい場合を除く)
本日の記事は、下記も参考にしてみてください!
✔【超朗報!】糖質制限なんてしなくても簡単に痩せるよ!ダイエット中に、果物もチョコレートもはちみつもOK!
✔【老けない×太らない×炎症を起こさない!健康的なダイエットおススメの食事例①】
✔【Before&After】ダイエットで人生は変わる!90日で-15kg!
1分間読むだけで痩せる!無料メルマガ

具体的なダイエット方法については「14日間で学ぶ!ダイエット食品の裏側」の無料メルマガをご覧ください!
15分で作れる無添加ダイエットレシピ


コメントを残す