こんにちは!
女性専門パーソナルトレーニングサロンMERISE@恵比寿代表の池田快人です。
今日は、サロンに通っているお客さんのダイエット成果を紹介させて頂きます。参考:前回の記事はコチラ↓↓↓
目次
【30日間で-3.2キロ!】ダイエットで結果を出すために重要な食事方法

1/9時点で64.6キロ。現在2/8時点で61.4キロ。ちょうど30日間で-3.2キロです。
きちんと目標を決めて、現在目標達成に向かって取り組んでいるところです。
ダイエット時に気をつけたい食事ポイント3つ
ダイエット時に重要な食事方法。具体的には3つです。
- 食事の量
- 食事の質
- 食事の時間帯
今回のお客さんは、まずは食事量から取り掛かっています。ただ、多くの女性がダイエットで失敗する原因の1つとして、「食事量をずっと我慢していてストレス。そして、もとのドカ食い」という流れが多いですね。
でも、これはとあることをすると解決できます。今から、その方法をお伝えしていきます。
ダイエット時の食事量はこうやって調整する
食事量を減らせば、体重は90%以上の確率で落ちます。(体重が落ちない場合は、自律神経・ホルモンバランス・睡眠不足などが原因です)これは、アナタ自身も経験があると思います。
ただ、先ほどお伝えしたとおり「ずっと食事量が少ないのは嫌」ですよね?
これを改善するポイントをお伝えしましょう。
- 食事を我慢することは最初だけでいい(食事量を減らす期間を決める)
- 本当に美味しい食べ物を見つける
- 運動・筋トレをして食事をしても太りにくい身体に変えていく
です。参考:本当に正しいダイエットの手順と食事方法~初級編~
順番に説明していきましょう。
食事を我慢することは最初だけでいい(食事量を減らす期間を決める)
「食事をずっと我慢しなきゃ体重は変わらない」という概念をまずは捨てましょう。食事量を減らせば体重が落ちるのは誰でもわかっていることです。が・・・、ずっと続けられないのは、それが「ストレス」「嫌い」だからでしょう。そこまでして、ダイエットを続けていても楽しくもなんともないですよね?
だから、食事量を減らす期間を決めることです。例えば、今回のお客さんのように30日間で-2~3キロ落とすまでは食事量を減らす。その代わり、目標を達成したら食事量ではなく別の食事の課題を与える。
です。
本当に美味しい食べ物を見つける
食事量を減らして、体重が落ちたら次は、「本当に美味しい食べ物を見つける」ことを課題にします。つまり、量→質を変えていきます。(質を変える時は、ゆっくり長い目で見るのがお勧めです。その位、食べ物の種類も料理方法も沢山ありますから。笑 ただ、ケミカルなものを食べていた場合は、自然なものを選ぶようにしていきます。)
こうすることによって、身体は本来必要な栄養素を摂れるようになってくるので、自然と食べる量は落ち着いてきます。
なぜなら、食べ過ぎの原因の一つとして「必要な栄養素がカラダに入ってこないから」です。ご存知のとおり、ジャンクな食べ物は、必要な栄養素が入っていません。だから、カラダは栄養を求めて「お腹が空いたよ」「もっと食べたいよ」という思考回路に入ります。
運動・筋トレをして食事をしても太りにくい身体に変えていく
最後に、これは少し敷居が上がるかもしれませんが・・・筋トレなどをして自分の体質を変えていくことです。
筋肉はエネルギーの発電所です。つまり、食べもので摂取したエネルギーを消費してくれます。筋肉が少ない人と多い人では、発電所のパワーが違います。
ストーブをイメージしてもらうと分かり易いです。弱火と強火、どちらが先に灯油がなくなるでしょう?ってことです。
筋肉が多い人の方が、火力が強くなります。つまり、体内に入ってきた食べ物のエネルギーを早く変換できます。つまり、太りにくい&痩せやすいということですね。
最後に
いかがでしょう?
ダイエットには、ステージがあります。ステージによって取り組む課題を変えていくことが、本来のダイエットです。僕がいつもお伝えするとおり、「ダイエットは、何も考えずにやると簡単に失敗する」です。
こういうダイエットを行うことで、「自分で考える習慣」を身につけることが、短期でも長い目で見てもとっても大切だし、アナタの役に立ってきます。より、詳しいダイエットの食事方法が知りたい方はコチラをご覧ください。本当に正しいダイエットの手順と食事方法~初級編~
参考になれば幸いです!
具体的なダイエット方法については「14日間で学ぶ!ダイエット食品の裏側」の無料メルマガをご覧ください!
こちらもおススメ!

コメントを残す