女性専門パーソナルトレーニングサロンMERISE@恵比寿代表の池田快人です。
※詳しいプロフィールやダイエット実績はコチラからどうぞ
今日は、健康的にスタイルを保っている人が実践している
食事中に大切にすべきことをお伝えしていきましょう。
目次
【痩せている人の食べ方には共通点があった!】ダイエット中なら覚えておきたい食事法
いつもお伝えしていますが、ダイエットのポイントとして
- 食事の量
- 食事の質
- 食事の時間帯
これらは、ダイエットにおいてとても大切な3つのポイントです。
この中で一番色々なやり方・方法が出来るのが「食事の質」です。
食事の質というと、
- 食べるものの質(例えば、お肉でもどんな育てられ方をしたか?とか、どの部位のお肉か?など)
- 食材
- 調理法
- 食べる順番
などが挙げられます。
でも、1つ見落としがちなのがものがあります。
痩せている人の食事方法を実際に見てみよう!

興味深い話をします。
僕の友人で、昔からスタイルが変わらない女性が何人かいます。
その人たちに共通している食べ方があります。
その共通点をお伝えしましょう。
スタイルが良い人は食事中に何に気をつけているか
1人は、もともと僕が渋谷でお店をやっていた頃のお客さんで、今は世界中を旅しています。
(何をやっているのかはよく分からないです笑)
たま~に日本に帰ってくると、連絡をくれて一緒に食事にいきます。
で、めちゃくちゃ食べます。
ずっと喋っています。
でも太っていないです。
スタイル抜群です。
——————————————-
もう1人は、美容系にめちゃくちゃ詳しい女性です。(オススメの美容商品とか、痩身サロンとか、美容整形ならどこがコスパ良いとか)その情報を聞きたいお客さんに教えています。
そして、彼女も食べます。
でも、体型は変わらないです。
2人に共通している食べ方
そんな2人に共通していることが
「食べる時の姿勢」
です。
”食事作法”ですね。
食べ方がとっても綺麗なんですよね。
背筋が伸びていて、じっくり食べる。
もちろん、必ずサラダやスープなどを食べてから、
お肉などのメインを食べていると思いますが
食事を意識して食べるというか、食事の時間を大切にしている感じがします。
食事にもトレーニングにも共通する大切なこと
僕は、トレーニングの時には
トレーニング量と同じく、トレーニングフォームが効果を大きく分けるとお客さんに伝えます。
これは、トレーニングだけでなく食事中も同じだと彼女たちを見ていて気付きました。
そして、やはり2人とも運動はしています。
「食べる=動く」
この循環が崩れると、太ることをよく理解しているので動いています。
運動は「筋トレ」と「ヨガ」です。(動と静)でバランスをとっているそうです。
話を聞くと、2人とも体重の変動は「2キロまで」。
もし、2キロ太ったら“生活を見直す”ことを自身でやっています。
もっと、稼ぎたい!と言いながら、何も行動しない人もいますが、これはダイエットでも同じです。
体型を保っている人は、成果の出るポイントを知っていて、それをコツコツと実践しています。
継続的に、地道にやっています。
そうすることでしか、本当の意味での美しさであったり、人としての魅力は手に入らないと知っているからです。
参考になれば幸いです!
”目から鱗”パーソナルトレーニング特別体験はコチラ
30分無料相談も承っていますので、お気軽にフォームよりお問合せください!
1分間読むだけで痩せる!無料メルマガ
具体的なダイエット方法については「14日間で学ぶ!ダイエット食品の裏側」の無料メルマガをご覧ください!
15分で作れる無添加ダイエットレシピ

コメントを残す