女性専門パーソナルトレーニングサロンMERISE@恵比寿代表の池田快人です。
※詳しいプロフィールやダイエット実績はコチラからどうぞ
女性がダイエットをしていて、ダイエット中に起こる「問題」を
知らない人が多すぎる!
と、実際に見ていて思うことが多いので今日の記事を書いています。
参考になれば幸いです!
目次
【ダイエット中の禁断症状】身体の酸化とダイエットを始めると起こりうる症状について

ダイエットをしていると体重が落ちるのはもちろんですが
それ以外にも色々な体の変化が起こります。
ダイエットにおいて、最初に重要になってくるのが
「身体をアルカリ性に保つこと」(酸化させないこと)
です。
アルカリ性に保つことによって
- 「体液(血液など)が循環する」
- 「免疫力を上げる(悪いものを排除する」
その結果
- 「体重が落ちる(適正体重に近づく)」
※痩せすぎの人は体重が上がる人もいます - 「身体が軽くなる」
- 「気分がスッキリする」
このような成果が現れ始めます。
体重だけじゃない!知っておいたほうが良いダイエット中に起こる症状
ダイエットの過程で、体内の悪いものを排除する時に起こりうる症状があります。(人によって数週間後~数ヶ月後などバラツキはあります)
それが
- 風邪の症状
- 鼻水
- 肌荒れ
- 便秘
- 下痢
- 倦怠感
- 目やに
- 咳
- 頭痛
- 発熱
- 集中力の低下
- 汗をかきやすくなった
- 体臭や口臭がする
- 皮脂分泌量が多くなる
- 舌が赤っぽくなったり、白っぽくなる
- 生理痛(出血量が増えたり、血がドロドロしたり)
- 尿が黄色くなる
などなど。
そして、これらの症状が出た時は「ラッキー」と思っておいてください笑
数日間で改善するものもあれば、数ヶ月~数年単位で改善していくものもあります。
※もし、これらの症状が出た場合に、気をつけて欲しいことは「食べ過ぎないこと」です。出来るだけ空腹状態にしてあげます。(消化に負担のかからないフルーツや野菜、飲み物、スープ、お粥、味噌汁などはOK)
体重の他にも、変化を感じるとダイエットはもっと楽しくなる!
僕は、ここは声を大にして言いたいです。
体重の変化だけを気にしていると、体重の変化がなかった時に
「だめだ・・・」
って、悲観的になる人もいます。大勢います。
でも、ダイエットの効果ってそれだけじゃないですからね!!
体重だけにとらわれると、それ以外に起こっている体の変化に気付きにくくなります。
それが、先ほど挙げた体内の悪いものを排除する時に起こる症状たちです。
減量の他にもこんな変化がある!
そのほか、体重が変わっていなくても
- ウエストが3センチ細くなりました!
- パンツが緩くなった!
- 気分がよくなった
- 肌がキレイになった!
- 朝起きるのが楽になった
- 体が軽くなった
- ヘルシーな美味しいものを見つけた!
- 雰囲気が変わったといわれた!
こんな変化もあります。
ダイエットって、やっていると一般的に「良い」といわれることばかりではないです。
でも、起こったことは「ご自身の課題」と思って、目を背けずに笑
ぜひ、受け入れてあげること、向き合うことが大切だと思います。
ぜひ、ダイエットをされている方の参考になれば幸いです!
今日の記事は、ぜひこちらも参考にしてみてください。
ダイエットするなら”絶対に”覚えておきたい!ダイエット中に多い炎症について
”目から鱗”パーソナルトレーニング特別体験はコチラ
30分無料相談も承っていますので、お気軽にフォームよりお問合せください!
1分間読むだけで痩せる!無料メルマガ
具体的なダイエット方法については「14日間で学ぶ!ダイエット食品の裏側」の無料メルマガをご覧ください!
15分で作れる無添加ダイエットレシピ

コメントを残す