女性でダイエットをしたことのない人は、ほとんどいませんが・・・
「ダイエットをやろう!」
と、思ってみたものの
- 何をどうすればいいのかわからない
- ダイエットに迷子になる
- 正しいダイエット方法がわからない
- 自分に合ったダイエット方法って一体・・
という女性は多いと思います。
今日は、そんなお悩みに女性目線でお答えしていきましょう!
目次
ダイエットは何から取り掛かればいいのか?
以前も記事にしたことがありますが、(参考:本当に正しいダイエットの手順と食事方法)正しいダイエット(心身ともに健康になる)をするならお勧めのやることと順番があります。
ポイントは
- 体重を落とすことだけを目的にしないこと
- 自分の気分の上がることを選ぶこと(例えば食事とか)
- 長い目でみること
です。
順番に見て行きましょう!
体重を落とすことだけを目的にしない方がいい理由
ダイエットで体重を落とさなければ意味がないじゃない!
と、ヒステリックを起こさずに最後まで聞いて。
体重を落とすことだけを目的にしてダイエットをしていると、ダイエットがストレスにしかならない方がほとんどです。(ご自身の胸に手を当てて今までのダイエットを振返ってみてください)
だって体重の減少っていつか止まりますからね。笑
今までずっと65キロくらいあった人が、「私45キロになりたい・・・」と。
僕は「寝ぼけるのもいい加減にしておけ」
と、思います。笑
例えば、現在32歳で22歳の頃からずっと65キロだった人が3ヵ月後に-20キロして45キロの世界を見るのは・・・
今、勤めている会社を今月中に辞めて、
実家暮らしもやめて、はじめて一人暮らしをし、
さらに英語もしゃべれない状態でロシアあたりに移住する
これを3ヶ月以内にするようなものです。笑
逆に言えば、これらを「楽しそう!」「面白そう!」と思える人であれば、3ヶ月で45キロくらいになるかも知れませんが笑、おそらく1年後にストレスで体調を崩すのは目に見えています。
体重は、あくまでもダイエットの一つの指標であって「体重を落とすことが全て!」みたいになると自分で自分の首を絞めるようなものです。だって、その考えだと食事が楽しくなくなるのは目に見えているじゃないですか?
だから、体重の他にも
- 見た目のラインが変わること(体重が変わらなくても見た目は変わります)
- 着たい服を着られるようになること
- 今までとライフスタイルをちょっと変えてみて、自分を好きになったり
そんな変化を楽しめるのも、正しいダイエットの醍醐味にしてみてもいいんじゃないでしょうか?
ダイエットをする=カロリーオフの食事方法は正しいのか?
さて、次にもう少し具体的にダイエット中の食事についてみてみましょう。
女性がダイエット!とか体重を落としたい!と言うと、ろくな食事をしなくなりますね笑
ダイエットの知識が乏しいと
- カロリーの低いものを食べる
という食事方法が頭に思い浮かぶ女性は多いはずです。
カロリーを控えればとりあえず体重は落ちます。
根本的には、カロリーを控えるという意識が今までよりも食べる量が減ったりします。
だから、カロリーオフをすると体重が落ちる方も多いです。(最初のうちは)
あと、カロリーを控えるように意識すると自然とカロリーが一番高い「油を使用した食べ物」を減らす方は多いと思います。
実は、ここにポイントがあります。
僕が伝えているように、ダイエットをするなら最初に取り掛かるのは「部屋の掃除をした方がいいよ」と同じように、体内の掃除をするとダイエットの成果は早く出ます。
特に不要な油を捨てること。ここがポイントです。
不要な油って何?
と、思われた勉強熱心なアナタ。次を見て行きましょう。
不要な油とは?

不要な油とは、一言で言えば体内で酸化する油(もしくは既に酸化している油)のことです。
具体的には
- 植物性油脂
- ファストフードやコンビニで使われている揚げ物の油
- キャノーラ油
- ショートニング
- 大豆油
- 菜種油
- マヨネーズ
などなどの油です。
(大豆油や菜種油も良くないの?と思われた方は素晴らしい着眼点です!こちらについては、油の記事を別途で書いていきます)
植物性油脂は、お菓子やケーキ(生クリームとか)、あとは某スターバックスなどのなんちゃらフラペチーノなどにもはいっていますね。あとは、コーヒーミルクとか。
”過酸化脂質”が身体に与える影響
これらは、体内に入ると細胞にダメージを与えます。なんなら、脳にもダメージを与えます。”過酸化脂質”というやつです。
また、油については別途で詳しく記事を書きますが、簡単に言うと過酸化脂質は身体にとって悪さをするものなので、身体はこれらを無毒化や除去する為にやらなきゃいけない緊急な仕事が増えます。
こちらをご覧いただいてるあなたもそうだと思いますが、本来はやりたくもない緊急な仕事が入ったらストレスじゃないですか? あとは、旦那が食べ終わったお皿を洗わないとか、靴下を裏返しにしたまま床に放り投げて置くとか・・・それが毎日続いたらどうなります?笑
現代人の食生活は過酸化脂質まみれ
現代の人は、普通に生活していれば(特に意識していなければ)この過酸化脂質を摂取しまくっています。
だから、本来身体が行うべき仕事が全然できていない状態なんですよね。つまり代謝がうまく回っていない状態です。
川の流れをイメージしていただけると分かりやすいと思いますが、澄んだキレイな水が流れていればいいのですが、泥水でしかも滞留した状態みたいなものです。さて、その状態でキレイにやせるでしょーか?
というのをお伝えしたく。
気になる方は、試しに食べ物を選ぶ時に「成分表示」を確認してみて「植物性油脂」とか油っぽいものが含まれる食品をやめてみるだけで、体調の変化に気付く方も多いです。(1~2週間でも変化に気付く人もいらっしゃいます)
僕が自宅で使っている油
家ではグリル料理が多い(簡単だし)ので、油はそこまで積極的には使いません。
でも、油を使用するときは
- バター
- ココナッツオイル
- お肉の脂や牛脂
を使用しています。
昔は、経験からオメガ3(亜麻仁油)を積極的に摂取していましたが、数年前にやめました。(身体にいい影響がないことが実体験でわかったから)
※油と糖の話は繋がってくるので、気になる方は【糖質制限に警笛】糖質制限ダイエットは時代遅れ?!健康美人が摂っている糖質を紹介
も併せてご覧になってみてください。
今日のまとめ
ダイエットをはじめるなら、まずは「掃除」(不要なものを捨てること)から!
その最初に取り組むことが「不要な油を使用した食品の摂取を避けること」です。
今回の記事は、ダイエット初級者の方であれば、これだけでも充分な体型の変化や体調の変化を実感される場合も多いです。
(食品の裏側にある成分表示をみて、「植物性油脂」と書かれているものを控えるようにします)
具体的には、スーパーやコンビニなどで売っている
- 揚げ物
- お菓子類
- パン
- 総菜全般
などですね。
慣れていない方だと「食べるものないじゃん!」と思うかもしれませんが笑
- 摂取量を控えること
- 植物性油脂が入っているものを認識すること
これだけでも効果があります。
少しでも健康的なダイエットの参考になれば幸いです!
1分間読むだけで痩せる!無料メルマガ
具体的なダイエット方法については「14日間で学ぶ!ダイエット食品の裏側」の無料メルマガをご覧ください!
15分で作れる無添加ダイエットレシピ
”目から鱗”パーソナルトレーニング特別体験はコチラ
30分無料相談も承っていますので、お気軽にフォームよりお問合せください!

コメントを残す