2020年明けました!
2019年、ブログをご覧いただいた方、ブログを通じてお会いできた方、感謝感謝です!
2020年は、ブログだけでなくインスタ、youtubeなど写真や動画でもダイエット方法やダイエット料理を紹介していきます。
あ、あと今年はダイエットセミナーの回数も増やします!
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
カフェで「ダイエット×料理」について考える2020年
さて、カフェで「ダイエット×料理」について考える2020年
僕は、たまに娘と一緒に家の近くのカフェに行きます。
カフェって聞くとありきたりですが・・・実はこのカフェは隠れ家カフェでとっても面白くて

見た目がプレハブ小屋みたいなんです。
初めてここを発見した時は「ここお店?!」という佇まい。
だけど、何かそそられる雰囲気があります。
中に入ると、天井がとっても高くて薪と暖炉があります。
オーナーさんが一人でやっているようです。

この場所は、昔は「お醤油を作る蔵」だったと話を聞きました。
普段の飲まないのですが・・このお店に来た時はコーヒーを頼みます。
(自然栽培でメチャクチャ美味しいから!・・ではなくて、リンゴジュースとコーヒーしかメニューにないからですw)

そして、コーヒーを飲みながら娘とそれぞれの時間を過ごします。
僕は、このお店にいる時はいつも料理本か旅の本を読みます。

料理や食って、体型の悩みや健康的なダイエットに繋がるだけではなくて、
僕たちの日常において、ごくごく身近で大切な時間の一部。
だからこそ、家族やお客さんに「どんな料理なら美味しく食べられて、ダイエットや健康にも役立てられるか?」
そんなことを考えます。
だからこそ、僕にとって料理というのは生活にも仕事にも直結するクリエイティブなもの。
仕事柄、女性ダイエットやボディメイクもとってもクリエイティブなものだと思います。
だからこそ、ぼくにとって「ダイエット×料理」というのは、切っても切り離せないことです。
女性にも人気でトレーニーとしても有名な中村アンちゃんが言っています。
「何もしないで得られることはない」
この言葉の意味は、いつの時代も何もしても変わらない法則だと思います。
でも、インターネットを利用すればいつでもダイエット情報が手に入る時代。
街を歩けば、コンビニでスグに食べ物が買える時代。
それはそれは、便利になりました。(小さい頃の僕は、その辺の山でイチゴや大根を食べていました笑)
その反面、何もしないで何かを得ようと思っている人も多い気がします。
料理は、自分(もしくは人)が作るもので、体型も自分で作るもの。
体型って、その人の生活習慣を現わしています。
体型を作る時は
「どんなものを食べるか?」
「これを食べるとどうなるか?」
「どんな運動をすると引き締まるのか?」
「脚を引き締めたいなら何をすればいいのか?」
色々な事を考える必要があります。
そして、実践する必要があります。
何もせずに理想の体型が手に入ることはないです。
料理をするのも嫌。
運動するのも嫌。
でも、理想の体型になりたい!
そういうことばかり言って何もしない人は
まずは、滝に打たれた方が良いんじゃないかと思います。笑
物事の道理を無視して、何かを手に入れようとばかりしていると心がついてこない。
僕のコーヒーは、娘に飲み干されてしまいましたが・・・
何もしないとチャンスって直ぐにどこかに行っちゃうんですよね。。
ダイエットはイベントじゃありません。
体型は自分と一生付き合っていくものです。
ダイエットを通じて、考え方や人生を変えちゃいたい!
という女性の方々に、今年も少しでも何かのキッカケを与えられれば幸いです。
2020年もどうぞよろしくお願いします!
僕は、これから筋トレの代わりに雪かきをします。
雪ないけど。

コメントを残す