目次
【これさえ控えれば14日間で-2キロ!避けるべき食品5項目】

こんにちは!以前の記事で、水素水ってどうなの?1日50円で上質なお水を手に入れる方法を紹介させていただきました。今回は、健康的なダイエットが出来る人と、不健康なダイエットになってしまう方の「食品の選び方の違い~初級編~」について触れていきたいと思います。
ダイエット中だけでなく、健康のためも控えるべき食品はコレ!

1.精製された穀物で作られた食品
【ワースト】
・小麦粉が使用された食品
(麺類、そば、パン、ピザ、カレー、お菓子類、餃子など)
・とうもろこし、大豆系を使用した食品
【原材料表記】
小麦粉、穀類(とうもろこし、大豆)
※遺伝子組換えではない のみの表記は中国産が多く、中国産ではないの表記はカナダ・アメリカ産が多い
2.高度加工食品
【ワースト】
・お菓子類、ジュース、飴、ガム、ファーストフード、コンビニ食、ソーセージ、ウインナー、ハム、
【原材料表記】
表記がやたらと長い、横文字が沢山
(人工甘味料、アスパルテーム、アセスルファムK、スクラロース、キシリトール、ステビアなど)
3.精製された油を使用した食品
【ワースト】
・パン、お菓子類、ピザ、カップラーメン、サラダチキン、サラダドレッシング、マヨネーズ、麻婆豆腐の素など、シーチキン、アイス、
【原材料表記】
植物油(キャノーラ油、大豆油、サフラワー油、コーン油、ショートニング、マーガリン)などを使用している食品や飲料(コーヒーのミルクなど)
4.加工調味料を使用した食品
【ワースト】
・出来合いの惣菜類、鍋の素、コンビニ食、ファストフード全般
【原材料表記】
・グルタミン酸ナトリウム(味の素とか、惣菜、出来合いの加工食品によく含まれています)、アミノ酸、リン酸塩、ソルビン酸
5.精製&加工された飲み物
【ワースト】
・ジュース、アルコール(特に缶に入っているもの。ビール、サワー、カクテル系)
【原材料表記】
香料、カラメル色素、アスパルテーム、醸造、ブドウ糖果糖液糖など
ダイエットに良しとされている食品でも、上記の原材料が含まれている物は意外に多いです!〈特に人工甘味料やブドウ糖果糖液糖など)
ダイエットは、トライ&エラーを繰り返すことによって、自分に本当に合ったダイエット方法が見つかるものだから、行ったことのない場所に旅をする感覚で、食べ物をチョイスするのがおすすめ^^
参考になれば幸いです!
このお店で買うなら間違いなし!ダイエットに使えるスーパーと宅配サービス

※こちらをご覧ください「人気の都内オーガニックショップ9選」
「15分で作れる!」お手軽無添加ダイエットレシピ紹介

※こちらをご覧ください「15分で作れるお手軽無添加ダイエットレシピ」
「14日間で学ぶ!」ダイエット食品の裏側

-
具体的なダイエット方法については「14日間で学ぶ!ダイエット食品の裏側」の無料メルマガをご覧ください!
ご質問などは、お気軽に下記よりご連絡くださいませ!

コメントを残す