こんにちは!女性専門パーソナルトレーナーの池田快人(イケダカイト)です。⇒プロフィール紹介はこちら
恵比寿のパーソナルトレーニングに通って頂いているにお客さんから連絡を頂きました。連絡の内容は「昔とお尻のラインが全然違います!!」という内容です。
目次
下半身太りとお尻のラインが悩みだった過去
彼女は、うちのサロンに通い始めて2ヶ月ほどで、下半身・お尻・ウエスト周りのトレーニングが中心です。で、パーソナルトレーニングに通い始めるキッカケとなった写真が下の写真なんだそうです。
↓
↓
↓

本人は、この写真を見た時に衝撃を受けたそうで、トレーニングをしようと思ったそうです。他の多くの女性も気にされる方は多いと思いますが、彼女自身もお尻の横幅が広がってきたこと、お尻が下がってきたことが悩みでした。
アナウンサーの仕事をしている方なので、人前に立つ機会が多いですが、改めて写真で自分の後ろ姿を見た時のショックは大きかったようです笑。
お尻や背中のラインをチェックしない女性は意外に多い
顔やお腹、太腿の太さなど、正面から見て分かるボディラインをチェックする女性は多いですが、背中やお尻など後ろのボディラインをチェックする女性って意外に少ないんですよね。これは、僕も多くの女性をカウンセリングしてきて思うことです。
「え、正面もマズイですけど、後姿の方はもっとマズイですよ!」
って。笑
特にお尻と背中は、年齢が出ます。しかも思いっきり出ます。多くの女性は「服で隠れるからいいや」って思っているかもしれないですが、お腹よりも普段の生活スタイルが現れる部分ですからね!!
ウエストが細くても、お尻のラインを見ればトレーニングをしているかどうかはスグにわかります。その位、年齢とともに垂れてくる筋肉なんです。逆に、お尻が上がっている人で体型が崩れている人って、僕は見たことないです。いるとしたら、お尻に注射を打っている人くらいです。w
昔と今のお尻のラインの変化
彼女から、昔と今のお尻のラインの写真を送ってもらうようお願いしました。(よくぞ、ご提供いただきました)ちょっと分かりづらいかもしれませんが、昔に自分で撮影した写真と、つい最近撮影したお尻の写真がこちら。(左がAfter 右がBefore)

「おぉぉ!!結構違いますね!!」
って、普段テンションの上がらない僕も、思わず反応しちゃいました。よく、僕は「トレーニングは嘘をつかない」と、伝えていますが本当にそうです。
このお尻を作ったトレーニング方法
まだまだ、変わりますがここまで彼女のお尻を変えてきたトレーニング方法を紹介します。ダンベルなどは要らないです。ヨガマット1枚あればできます!

スタート
- うつ伏せに寝る(両手の上に顎を乗せる)
- 足幅を開く(肩幅よりも広く)
- 膝とつま先は外側に向ける

フィニッシュ
- 膝とつま先を外側に向けたまま両脚ごと床から浮かせる
- 足脚を浮かせた時にお尻(正面と外側)に力が入ったらOK!
- 脚の上げ下げを15-20回繰り返す×2セット~
注意点
- この種目は、普段運動をしていない人は攣り易いです。(何人がうちのサロンで餌食になったことか・・)
- お尻の筋肉が弱い人は、脚を挙げた時に脚幅が狭くなり易いです
- お尻の筋肉の強さによって両脚の浮く高さは違います(太腿付け根まで床から浮いてくれば基準値はOK)
- 顎は手に付けたまま
もちろん、彼女はこれ以外のウエイトトレーニングや食事の改善もしています。でも、まずは1種目でもやってみることから!体型も人生もそこから少しずつ変わりはじめます。
ぜひ、お尻の形を変えたい方はチャレンジしてみてね!!
11/23(金)開催決定!

コメントを残す