【1分間腹筋チャレンジ!】下腹部を凹ませる腹筋の方法
こんにちは!1分間で出来る下腹部のトレーニング方法を紹介しましょう。
下腹部がたるむ原因
下腹部がたるむ原因の一つに「反り腰」があります。腰が反り過ぎている場合、骨盤は「前傾が強く」なります。骨盤の前傾、つまり反り腰が強くなるほど、下腹部の筋肉は「びろ~~~ん」と伸びた状態になります。これが、下腹部をたるませる原因の一つです。
改善ポイント
骨盤の前傾とは反対の姿勢をとるようにします。これが、骨盤の「後傾」です。マットに上向きで寝た時に、腰の部分に手を入れてみてください。腰の部分に隙間があるのが骨盤の「前傾」。隙間がない状態が骨盤の「後傾」です。今回の種目を行うときは、骨盤の「後傾」を意識して行いましょう!
注意点
最初の種目を行っていて”腰が痛む”方は、片足の種目から行うようにします。(痛む方は、筋肉がビックリ仰天していますので、お手柔らかにw)
回数
15回~20回を1セットとして1~2セット行います。1セットで丁度1分くらいで終わります!
頻度
1分間をまずは7日間続けてみましょう!それができたら、2セット行います。
最後に一言
やらなければ変わらない。やったら、新しい世界が見えてくる!レッツチャレンジ!

コメントを残す